よくある質問(交換留学)

交換留学の費用はどの程度かかりますか?

渡航先によって大きく変わるため、一概には言えませんが、大きな出費として、主に以下の費用が必要です。

  • 宿泊費
  • 食費?生活費
  • 往復渡航費
  • パスポート?ビザ申請費(大使館までの交通費)
  • 海外旅行保険費用

この他、交換留学期間中も熊本大学へ授業料を納める必要があります。ご自身の行きたい国について、これらの費用を合算していけば、費用の総額が計算可能です。

募集はいつから開始しますか?

本募集は例年7~8月頃に開始します。追加募集は例年4月頃に開始します。募集開始時はSOSEKI掲示板や、各学部等の掲示板で掲示するとともに、留学関連情報発信用メーリングリストでもお知らせします。

交換留学に使える奨学金支援はありますか?

大学を通して応募する奨学金として、下記のものがあります。

  • JASSO海外留学支援制度(詳細はこちら
  • トビタテ!留学JAPAN(詳細はこちら
  • 業務スーパージャパンドリーム財団奨学金(詳細はこちら

この他、外部機関が募集している奨学金についてはこちらをご確認ください。また、ご所属の各学部等で奨学金の募集を行っている場合もあります。詳細は各学部等の教務担当にお尋ねください。

※併給に制限があったり、禁止している奨学金もありますので、各奨学金ごとの規定をよく確認してください。

交換留学したい場合、何から始めたら良いですか?

まずはこの公式WEBサイト内の交換留学についての情報をよく確認した上で、行きたい大学を検討するところから始めましょう。希望留学先を決めたら、学内の交換留学生募集スケジュールを確認し、毎年募集時期に行われる説明会に参加してください。各大学には派遣の条件として成績や語学能力資格が求められる場合もありますので、熊本大学の授業や語学資格のスコアアップにも精力的に取り組みましょう。

※英語圏の場合、多くの大学ではIELTS6.0相当の英語力が必要となります。行きたい大学の要件をよく確認しましょう。