熊本大学渡鹿団地土地活用事業
目的
本事業は、経営力強化を目的とした外部資金獲得策として国立大学法人法第三十三条の三による土地等の貸付を行うものです。土地等の貸し付けによる対価については、本学の教育研究水準の一層の向上を図るために必要な費用への充当を計画しています。
渡鹿団地の不動産(土地)について、国立大学法人法第三十三条の三による土地等の貸付を行うため、現地不動産が国立大学法人の土地であることを理解し、周辺環境と調和のとれた施設整備を計画?運営する事業協力者を公募型企画競争入札にて選定します。
事業敷地
熊本県熊本市中央区渡鹿4丁目1番1号 9,857.89㎡
※詳細は募集要項等をご覧ください。
概要
本公募では、公募参加者が参加資格を満たしていることを確認した上で、経営の健全性及び実施事業の企画提案等を評価し、公募参加者の中から「優先交渉権者」と次順位交渉権者を決定します。(ただし、優先交渉権者と基本協定書の締結が成立しない場合、次順位交渉権者が優先交渉権者となり、本学と契約交渉を行うものとします。)
また、優先交渉権者は、本学との各種協議等を経て、本学と基本協定書を締結し、事業協力者(以下、「事業協力者」という。)となります。その後、本学と協力しながら、本学が文部科学省からの認可を経た上で、開発事業者(以下、「事業者」)となります。
募集要項等
配布を希望する者に配布します。
以下の問い合わせ先にメールにて申し込みください。
質疑回答
公募要項を配布した者に、電子メールで公開します。
スケジュール(予定)
本事業のスケジュール(予定)
項目 | 予定時期 |
優先交渉権者の決定 | 2025年 9月 12 日 |
基本協定の締結(基本協定締結後に優先交渉 権者は事業協力者となります) |
2025年 9月 22 日まで |
定期借地権設定契約の締結 (工事着工時に締結します。) |
2026年 2月以降 |
基本協定?定期借地権設定契約の終了 | 事業協力者からの提案期間によります。 |
問い合わせ先
連絡先: 国立大学法人熊本大学 施設部施設マネジメント課 施設マネジメント担当
所在地: 〒860-8555 熊本市黒髪2丁目39番1号
電話:?096-342-3224
E-mail:?sis-fm[AT]jimu.kumamoto-u.ac.jp ※ [AT] を @ に書き換えてご使用ください。
担当者: 瀬戸山、中村